2016年5月20日金曜日

mabinogiでFF3ボス曲をギターで弾いてみた





そういえばUPしたのを忘れてた

ギターが手に入ったので



2016年5月19日木曜日

windows10の32bitから64bit化出来るかやってみた

はい、どーも
今日は一部で熱い話題になっている32bitクソOSを64bitに出来てしまうという噂を聞いて
実際試してみました

実験台はその辺に転がっていたNEC VX-Cちゃんです


まだまだ現役のPCなのですが
折角corei5だというのにそのスペックの50%も出せていない
不遇の哀しいPCです
win10で起動に1分以上かかります
もう少し速くしてあげたいと思いネットを漁っていた時に
この話題にたどり着きました
sandy世代のi5はもっと出来る子なはず

すでに32bitのwindows10proになっています


このPCは最初からwin7pro32bitなので上手くいけばwin10pro 64bitに出来るわけです



windows10メディア作成ツールとやらを使ってUSBもしくはDVDにwindows10のインストール
メディアを作ります

別にDVDでもUSBでもいいと思われます
が古いPCだとDVDじゃないとインストール出来ないかもしれません

作るのは64bitのインストールメディアですから
64bitのOSで作ると間違えないかも

それを適当にDVDかUSBに入れて
VX-Cちゃんで起動します
今回はUSBbootしなかったのでDVDで読み込みさせてます


win10homeとproの選択画面が出たのでproを選び、上書きインストールじゃなく
カスタムインストールを選択
一度HDDをフォーマットせずに上書きさせようとしましたが失敗しました
んでフォーマットしパーティションを作り直して再度インストールしたらセットアップ続行しました

待ち時間があるのでここでちょっと権利関係を・・・

win7は元々32/64セレクタブルなOSでした
64bitを売っていても内実は32/64選択が出来る状態だったわけです
これをメーカー側が選択して販売していたわけです
一部メーカーはリカバリ時に選択肢を入れてくれてましたからね

実際win7の64bit版を買って32bitの認証は通りませんが、クリーンインストールして
電話認証は何度かしたことがあります
その時は問題なく認証されました
だからといってこれが完全に権利上問題がないというわけではありません
国によってライセンス管理がバラバラなマイクロソフトが悪いんですけど、それは別の話

windows7 のライセンスであってwindows7 32bitのライセンスではない訳です
win8はその辺しっかりしてて32/64の限定ライセンスだったはずです
(なんかで読んだ気がしますけど気のせいかもしれん)
元々32/64なんてものが広まったのはvistaが出たころで(XPも64bitありましたけど)
使ってる人なんかほんの一握りでした
win7の頃に利点が知れ渡ってきてソフトメーカーが64bit対応を造り始めたと思います
vistaは本当に速すぎたOSですね、セガみたいだ。セガと違って嫌いだけどさ!
まぁどうでもいいけどね、来年の4月で捨てられる運命だし。つか今すぐ窓から


なのでグレー、黒側のグレーですから結局は自己責任です
うん、自分の責任の下に行ってね!


さてさて、処理が終わったようです
インストール自体が成功するのは分かっているのですが問題は認証が通るかどうか



認証されてますね
これでメモリ4G積んで快適に使えそうです








クリーンインストールしないといけないのでメーカー製ソフト各種が一部使えなくなりますけど
まぁ・・・いらんし・・・・
メモリ4GにしてSSD入れたら仕事中メインで使ってるノートより快適になってしまいました

これを放置するなんてとんでもない!(投げてたけどね!



2016年5月4日水曜日

ノートPCの液晶修理について

思い立ったので唐突に修理のお話


最近修理依頼が多いノートの液晶
ライトが切れてたりインバータ壊れてたり物理的に破壊されてたり
様々な症状があります

メーカや家電量販の保証あれば修理依頼に出すのがベストですが、保証に入ってなかったり
期限が切れてると修理に出すことになります

メーカ純正なら大体の所で5万以上!かかります。まさにお値段異常
S○NYさんは8万獲るそうです、すげぇ!
液晶修理してる会社は世の中にたっくさんありますが大抵メーカーの半額程度が相場でしょう
更に最初は半額程度で見積もりを出しその後修理箇所が増えて送料込みで4、5万になるのが
ほとんどです
もちろんそれだけの箇所修理してるんでしょうから仕方ない

でも・・・

中身はどうなってるのか?実際どのくらいの作業なのか?本当に直ってるのか?
分からんですよね
私が実際関わった案件から少し説明をしてみます


液晶の肝心な光る部分は今ほとんど液晶パネルと一体型になってます
分解すれば交換もできますけどパネル自体の価格が安いため今だと総とっかえが主流です
大体5000~15000円くらいで仕入れることになるでしょう
中身を分解すればもっと安く交換できますが手間がかります
費用を考えると結局総とっかえの方が安くなるでしょう

インバーターは外に出ていることが多くこれも部品代はとても安価、送料込みで2000円ほど

これを分解し組み上げ、動作テストしてお渡し、という形になります
これが普通の業者さんの作業でしょう

うちもそうですがきちんとした業者はPC内部も清掃をします
基盤はショートしない溶剤を使って掃除します
ファン類も外して綺麗にします
もちろん外観も綺麗にします
そのうえで通電確認、メモリを外してテスト、BIOSの確認をしてます
その際トラブルがあれば相手に連絡して説明し、そこも一緒に交換します
そうすれば作業代も安く済みますからね、分解組み立て1回で終わればね
ノートPCは部品代割と安いので負担も少ないです

これらは後のトラブルを防ぐための処置であり、
・お客様の事を考えて!
・やっぱ綺麗な方がいいじゃない?
・渡してすぐショートしました、じゃ話にならん
・ジュースこぼしてそのまま知らん顔で出してくるお客様も居る
まぁ転ばぬ先の杖ですよね、リスク管理のうちです。手間もそんなにかからんからね


これで作業は終わり、作業代金を載せて修理完了、となります
これだけの作業をするので、うちだと材料、送料なんかも合わせて全部で3万前後になります


でも色んな業者さんが居ます、内部清掃しないのはまだいいんですけど
グレア・ノングレアを間違えたり
中身の基盤を取り換えられたり
HDDのデータを盗んだり(なので液晶修理ならHDDは外して送ってね!)
一見変わらないけど性能の落ちた液晶にされたり(これが一番タチ悪い、仕入れが安くなる)
知らんうちに支払い金額が変わってたり(詐欺ですよね・・・
まぁ様々な業者さんが居ます。

自分で直すのが一番ですけどプロに任せるなら業者選びは慎重に!
特に個人情報に触れないところには絶対に任せちゃいけません
情報の管理が出来てないところに任せるのは「どうぞ情報持って行って」と言うのと同じです
また大企業だから信用できる、といった前時代的な考え方はやめましょう
大企業であれば修理は下請けなのです、結局は人ですね


HDD使用率100パーの悪夢再再出現

うーーーーむわからん

再起動してしばらく問題なく使ってたのにまた出てくる
windowsupdateしても動作に問題なかったので前に入れていた通信関係のアプリが怪しい
というかそれしか原因が見当たらない
まず前回無効にしてた各サービスをもう一度有効にして動作確認(ほっといた)

問題なし

前回の環境復元してみると問題が出る

うーむ?

メインドライブにSSD二つ用意して中身を見てみる
それぞれ問題の出ない環境と出る環境を比べると、問題の出る環境はアプリが色々入ってる

今使ってるアプリがもうほとんどクラウド保存
やっかいなアプリはゲーム関係くらい(ダウンロード時間がかかるし)
他は通信関係の主にバッファローなどのアプリしかない
あとは弥生会計などですけどこれもクラウド保存なので真っ先に消してたし・・・
それにsteamとorigin、光栄関係の起動しなくなった残りカスだッくらいですね
これを生かすよりは問題の起こってない方にアプリ入れていく方が楽かな?

初期化してサラになった環境にウイルス対策を入れてみる
せっかくなので今まで気になってたスーパーセキュリティゼロを入れる
コレ無印のウイルスセキュリティゼロとは作ってる所が違うので中身のプログラムも別物
検出率がいつもいいので凄く気になってました

やっすいし!重いらしいけどまぁ安いから使ってみようと近所のケーズで購入
その後ソースネクストのHPに1000円引きチケットがあることに気づく
はいはい手遅れ手遅れ

んで各種アプリを少し時間おいて入れていく
データ自体はバックアップしてるのでクラウドから復元しつつ、やってみる

が、再現しない・・・

最後に可能性の高い通信関係を入れていってみる
・WI-U3-866D用ユーティリティ
・バッファローの親機子機接続・設定ツール各種
・ブラザー複合機関係のアプリ

30分待てども再現しない・・・

最後に弥生関係を入れる

問題なし

もう何が何だか・・・

steamとoriginはゲームPCに入ってるんでこのPCにはいらんし
光栄関係はsteamで買い直ししてるからいらん

うーーーーーーむ、このゴミアプリが原因とは思えんけどなぁ?
とりあえず今は再現しないしこのまま使ってみることにしますか

うーむ、分からん

(多分)続く