2017年12月7日木曜日

リカバリせずにwindows10のHOMEをPROに変更してみた

前に買ったwindows7のプロダクトキーですが間違ってhomeを買ってしまい
仕方ないのでしばらくそのまま使っておりました
やはり不便なところがあちこちにありproに変更する決意をしました

クリーンインストールを覚悟していたのですがなんとかならんものか?と
色々PCをいじっていたらシステムのプロパティにエディションの
アップグレード的な表示があります

「エディションをアップグレード」がすぐに適用できるのなら面倒もないし
proのプロダクトキーなら余ってるし、ほんじゃやってみようってな事で
「プロダクトキーの変更」からwin7のproのキーを入れました












あれ?やっぱりすぐ出来るの?











時間にして10分もかかりませんでした


















あっという間にproに変更できました
簡単すぎて拍子抜け・・・





















この「プロダクトキーを変更します」から、できます

pro版はミラーリングが出来るため、実験したいことが山ほどありましたので
凄く便利になりました

win10ならデータは全てDドライブ(HDD)に、CはSSDにしてシステムにのみ
使う、という使い方が出来るためHDDをミラーするとデータの保持に役立ちます
普段のバックアップならクラウドがあればいいし、デカいデータは
LANHDDにでも突っ込む

いやー世の中ほんと便利になりました

「1TBのHDDなんて小さすぎて使い道に困るよー」なんて昔の自分が聞いたら
なんて言うんでしょうね?

2017年11月27日月曜日

物凄く簡単にwindows fall creators update を適用する方法:

少しハマったため自分用にも補足を・・・

PCよりwindows updateすると失敗を繰り返し1709が適用できない件ですが
結局windows updateを使ったのが悪かったようです
MSの公式にまともなものは何一つないと思い知らされました

windows更新アシスタントを使ったらすんなりインストール出来ました
(リンクはすぐダウンロードが始まるので気を付けてね)

更新アシスタントはwindows updateが動いていると失敗します
ですので再起動後、更新アシスタントを起動しダウンロードが終わったら
インターネットを切断しましょう
(インストール中の表示が出ればスタンドアロン状態で問題ありません)

これで成功すると思います

失敗したならウイルス対策ソフトを一度削除しましょう
その後アップデートが終わった後に再度ウイルス対策をインストールしなおせば
あらかた問題は解決しているはず

それでも失敗するならほかの問題を抱えていることになります
諦めてwindows updateが成功する日まで待ちましょう
(来るといいけど・・・)



2017年11月26日日曜日

windows updateが失敗する件(Fall Creators Update 1709)

Fall Creators Updateが始まりましたが暫く放置してました

特に気にならなかったのですが仕事が仕事なので避けて通れません
2日前から格闘してましたが

結果的にESET internet securityが原因でアップデートできなかった様子
お使いの方はココで確認を

ウイルスバスターをお使いの方もバスターにパッチを当てないと
1709へアップデートできないそうです

終ってみればまたお前か!ですけどなかなかしんどいですね
手間がかかるー

というか簡単に適用する方法も書いたのでそっちをご覧ください

2017年8月28日月曜日

おっさんのための現在のWRC

最近WRCも下火でだんだんつまらなくなってる・・・だの思ってるおっさん達
いやいや、今2017年のWRCもやっぱり面白いですよ
スバルや三菱が居た頃に比べれば多少小粒なのは認めますがそこはそれ
車の迫力や性能は間違いなく向上しています

現在の勢力図は

・シトロエン
C3 WRCにて参戦中
ドライバーは揃っているものの苦戦中
チームがまだ馴染んでいない事や車が熟成されていない事など理由はあれど
やっぱりセバスチャンオジェをM-sportsに獲得された事が響いていると思われる
現在4位ですがWRCの名門ですから頑張ってほしいものです


・M-sports
フォードフィエスタ WRCにて参戦中
現在WRCにフォードの名前がなくなっています
フォードとしての活動は終わっていて、フォードを支えていたM-sportsが
単体でエントリーしていて、ここがフォードの車体を使っています
三菱がやめてRalliartが出てるような感じですね
資本がなくなってしまって資金的にかなりつらいはずですがトップドライバーを
獲得できたため2017年の現在でもランキングの影響力が高いです
この先まで考えると出続けるのはかなり大変なはずですが・・・
色々な困難をはねのけ現在トップです、素晴らしい


・ヒュンダイ
i20 WRCにて参戦中
出始めた頃は「どうせ〇んこみたいな車なんでしょ?」
「所詮しょーもない」だの「WRCを汚すな」だの散々だったヒュンダイ
(でもこれ日本車も言われましたからね)
規定違反を犯し金も払わず逃走していたヒュンダイですが・・・
とんでもなくいい車を出しています
現在ヒュンダイのWRC部門はドイツにあり、その辺が影響しているのか
車体バランスは現在の4車の中で一番上ではないかと思います
ターマックでの速さは他に譲りますが(それでも1勝してます)
グラベルではほぼ独壇場といってもいい速さです
ジャンプからの着地や左右への激しい動きでも車体が素直に動くのが
素晴らしいです、地面にまさに吸い付くような気持ち悪い動きをします
去年i20がロールアウトされたけど規定で走れなかったことも
熟成に一役買っていると思われます
最初にWRCに三菱が出た時は散々言われて散々な成績だったことを思えば
(まぁ妨害もたくさんあったからね)とても頑張っていると思います
韓国車が2位かよふざけんな的な気分ですけど車を見れば納得します


・トヨタ
yaris WRCにて参戦中
個人的にトヨタはヒュンダイより嫌いです
(ちなみにヒュンダイは国が嫌いです)
燃費のためなら出足を犠牲にしようと乗り味悪かろうと問題ない
そんなクソみたいな車を作るからです
でも日本に残された最後の光なので本当に頑張ってほしいとも思います
今年からの参戦ですが10/13戦が終わって3位
ここから2位のヒュンダイを抜くのは難しいですが意地を見せてほしいとこです
つーか抜け!負けてんじゃねーよ!


無類の強さを誇ったフォードやフォルクスワーゲンが去ってしまい
世界的な流れとしても省燃費や電気自動車にシフトしていることから
WRCに対する風当たりも強くなっています
でも車は走ってナンボ、モータースポーツがなくなる日なんてありません
WRCの火を絶やさないためにもトヨタには頑張っていただきたい
スバルも三菱も今は逆境ですが立ち直ってもらいたい
WRCで勝てる車=世界で通用する車の図式は変わらないはずです
だからこそのトヨタの参戦であるはずですからね
あんだけ横転してもえらい車体が壊れてもドライバーが無事なのはWRCだけ!
もっとWRCが身近だった頃に戻ってほしいです


あれ?ここなんのブログだっけ?

2017年8月21日月曜日

Ryzenで組んでしばらくたつのですが

まったく不満が出ませんね
最初の頃小さいトラブルはありましたがBIOS更新で解決しました
恐らく見切り発車だったのでしょう、それでもまずまずの安定性だったのは
素晴らしい
速度でいうならそこまで速いわけではありません。クロックも絞ってるし
多コア化すれば放熱に問題が出ることはintelが身をもって証明しています

それでも数々のハードルをこなしこんな性能を出しつつ物凄い歩留まり率に
なってるようです
なかなか値段も下がってきません、これは嬉しいですけどね
反対にマザーは値崩れし始めてます、今が買い時かもしれません
メモリだけ高止まりしてますがもう一台組みたいです

で、多少感じが分かってきたので感想みたいなものを
私が使っているのはR7 1700とRX470OC8Gです
マザーは言わずと知れた、と、と、トマホwww




①たまに処理が遅くなります、Intelのプチフリによく似てます
本当にごくたまにしか症状でないので(1weekで1回あるかないか)
あまり気にならない方もいるかもしれません

この症状はBIOS更新で改善したのか最近は出なくなりました
が一応書いておきます

並行して多くの作業をすると出ます
これには処理が重いとか関係なさそうで、軽い作業でもタスクが増えると出ます
windows側の問題でもありそうだしメモリかもしれないしCPUかもしれない
微妙なところです

②重い処理が続いても特に遅くなりません
これは前からAMDの得意分野なので何をいまさらです
ブル時代も処理そのものは遅かったですが作業速度が一時的に落ち込む症状は
出ませんでしたからね
まさにブルドーザー

ブルドーザーの言葉の響きに多少哀しいものを感じるようになったのは間違いなく
AMDのせいです、責任取ったので許すけどもさ

③消費電力
前に使っていたi7 3770+750Tiと今のR7 1700+RX470OCの消費電力が変わりません
グラボが違うにも拘わらずです
その差がとても小さいのです。差は確実にあるのですがグラボが違いすぎるため
参考にならないですが、ほぼ同じと思われます
アイドル時は消費電力の差がほとんどなくフルロードも私の使い方だと年に3回?程度
(自己所有ワットチェッカー調べですが)
電気代で計算すると年に200円違うかな?程度でした

④起動と終了は遅くなった
i7時代もMSIのマザー+SSDでしたが今より確実に起動が早かったです
瞬間的な負荷に対するレスポンスはRyzenはそこまで良くないのではないか?と
思っています
処理速度そのものは最高に近いですがレスポンスではIntelに軍配が上がります
SSDのランクを多少落としてるためしっかりした比較ではないですが・・・
トヨタのク〇みたいな出足の悪い車に似ています

ちなみに私はスズキ派になってしまいました
だって安くて性能いいんだもの、修ちゃん好きだし、はい関係ないですね

⑤ゲームなどの処理能力
全く問題ありません。ある意味intelより優れています
同じ条件の4コアRyzenがあればよかったのにね
ただネトゲ3起動しながらエンコしつつエクセルが何事もなく立ち上がる様を見ると
買ってよかったぁ・・・と思えます

⑥エンコード
これはソフトによりますが多コア対応しているソフトだとバカみたいな速さです
爆速です
驚速です
ぜひ体験してほしいくらい、気持ちいいほど速いです


まぁこんな感じです

サーバ用のCPUに近い特性を持ちながら反応を上げたような感じのCPUですね
コストパフォーマンスはぶっちぎりでRyzenがintelを遥か彼方に抜き去ってます
排熱でも遥か上を行ってます
計算能力でもクロックを揃えれば同じレベルですからもはやintelを買う理由がない
そこまで言って言い過ぎではない状態です


あと3年はintelを鼻で笑える日々を過ごせます、虐げられていた分幸せです
こんな日が来るとはね、思いもしなかったです

あとは年末のAPUというかathlonが楽しみです

2017年6月11日日曜日

Chrome リモートデスクトップが便利すぎた

仕事柄あっちこっち飛び回るのですが基本うちのPCは24H稼働です
別にサーバにしてるわけでもなく起動が遅いわけでもありませんが
単純に便利だからです
作業途中のエクセルや動画編集しながらネットゲームなんかもしております

んでよく思うのが、
「外出先から自宅PCにアクセスできないもんか?」

そうすれば外からビール作成放置しているうちの娘に指示が仕事用ファイルに
アクセスして書類持ち歩かなくていいじゃんすごいじゃんてなわけで
クラウド経由でファイルの移動もすぐ出来ます
なんとまぁ便利!

windows10の機能でも出来るのですがとてつもなく重い上にホストにもゲストにも
ある程度の(グラフィック機能の)性能が必要、操作めんどくさい
team viewerは安定性が悪いしセキュリティも安心できず操作性も悪い
なのでいいものないかなーと探していましたら、ありました

Chromeリモートデスクトップ

見た目はこんな感じ

ノートからデスクPCもOK
デスクPCからノートもOK
双方からデスクトップが見えます

窓が開いてその中に対象の映像が
見えてる状態です
残念ながらファイル移動は出来ません




何がいいかというとスペックを気にしなくていい点
デスクトップPCの重いネトゲをタブレットから操作することも可能
ホスト/ゲスト共にchromeさえ動けばOKという敷居の低さ
金額も一切発生しません(ネットの通信費は定額じゃなけりゃかかるよ?当然)

デスクトップで動かすのがめんどくさいなんてときは寝室のノート/タブレットで
なんてことも可能
用意するものもgoogleアカウントと設定時のPINコードのみ
設定も気軽に変えられる
google関連の技術は本当に便利です。企業としての姿勢はどうかと思うけどね


とまぁそんなこんなで便利すぎてびびりました
くれぐれも会社からなんてアクセスしないでくださいね、不正アクセスにされる事も
あるかもしれません
いいとこの会社は厳しいッスよその辺。零細ならまぁ・・・・
意識高い系はコーヒーショップでやるんですかね?Macですか?対応してまっせ!
あとセキュリティ?google使う時点でアレなので・・・



※遠隔操作するときは周りにご注意を!
試してたら家から血相変えてたであろう状態で電話が来ました(笑)

2017年5月10日水曜日

ソフバンのフェムトセルが帰っていったがもう一台やってきたあと関係ない酒の話

先日初期不良で疾風のようにうちに来て颯のように帰っていったFEMTO AP-SR2ですが
受け取りに来た佐川の兄貴が新しいものを置いていきました


やっぱり初期不良だったらしく接続するだけできちんと動きます
携帯の電波状況もしっかり改善されてます
これでもう不通はなくなりそうです、仕事先の皆様ご迷惑おかけしました

でもこの機器電波出すんですけど3Gしか出ないんですよね
今のスマホって4Gにしか対応しない機種もあったと思うんだけどその場合
この機器導入しても意味がない事になるわけですよね?
そのうちNTTのアナログ回線がなくなるとか噂もあるし3Gもなくなりそうだし
そうなるとやっぱりスマホに替えないといけないんでしょうかね?

電話で仕事してるような業種の方は結構ガラケー持ってる方多いですけど
私もその一人です
ガラケーとタブレット併用が最高に使いやすいのでガラケーがなくなると困るなぁ
いつまで使えるんでしょうね?3G



んで全く関係ないのですがこの間地元に帰った時にふと入った酒屋さんに
竹鶴21年と25年がありました、なんつう品揃え・・・
25年はさすがに買えなくて、でも21年は即買い、お陰で川端に飲みに行けなかったw

しかも同じ日に嫁さんの「おとうさま」にも17年を頂いてしまったので
我が家にはノーマルと17年と21年が揃いました
すっげぇうめぇの、うめぇのよ・・・ありがとう義父と俺
昔は8000円くらいで買えたらしい竹鶴21年ですが今2万くらいします
25年は10万です、買えるか!w
でも稼いで気兼ねなく25年買えるようになりたいのう

そんなんいつになるんだろうか・・・


こんな値段上がるならニッカのドラマやらなきゃよかったのにな
まぁこんなに美味いんだから値段上がるのも仕方ないかね

それにしてもこの間買った白州18年はおいしくなかったなぁ
高いものが自分に合うとは限らないですね





2017年5月1日月曜日

ソフバンからホームアンテナFTちゃんがやってきたがすぐ帰っていった

我があばら屋は電波状況がよろしくなく困っておりました
恐らく電波塔がすぐそばにある事や無線機器をアホみたいに使ってることが
原因ではないかと思います
仕事用のワイモバ携帯で通話ができなかったりするので非常に困っておりました
嫁さんもソフバンなので当然同じ症状です

ワイモバイルに相談したところやはり家につけるアンテナがあるらしく
なぜかソフバンに相談しろとのこと、めんどくせぇ・・・

で、いろいろあってソフバンから委託された業者が検査しにやってきて
FEMTO AP-SR2

こいつを置いていきました
なんとなくかわいい感じなので
フォルムは気に入ったのだけど
ずーっとエラー状態
本来下の4つが緑点灯なはず
ですが1と4のみ緑点灯
2は赤点滅で3は消灯





ネットで調べても症状は見当たらず、(そりゃそうだ、レアケースだろうからね
んで「つながるお父さんダイヤル」とかエライネーミングの窓口に相談

アホな俺「こんなんですけどどうしたら・・・」
ええ声のおにいさん「リセットしてみてください(キリッ)」

~~ポチッと8秒リセットスイッチを押すも何も起こらない気まずい沈黙~~

アホ「何も起こらないんですけど?」
ええ声「えっ」
アホ「えっ」


まぁ要するに機器の初期不良らしいんですよ
そりゃ調べても何も出てこないわな、だって初期不良なんだもの

で、佐川に引き取られて帰っていくことになりました
ホームアンテナちゃんは玄関にこれでもかと梱包され準備してあります


ロールアウトした時点で廃車な伊太車のように
交換されて元気な姿で戻ってくることでしょう

アホな手間だった・・・


ちなみにええ声のおにいさんは偉く丁寧な対応でした
対応最悪夜間2Mbpsしか出ないクソなソフバンでも窓口によっては
それなりにいい対応してくれるんだなぁと思いました
機械の初期不良は仕方ないからね、今回は特に怒りもしなかったけどさ

ただ夜間の速度はADSLにさえ劣るのは詐欺だと思いますマジで
一軒家なのに泣けるわ

2017年4月3日月曜日

raspberry Pi zeroを弄ってあそんでるのだけど

いやー面白い
久しぶりに(ン十年ぶり?)にマイコンなんか弄ってますが面白い
性能の不足はあるのだけど何かの制御に使う分には問題ないし
エミュもそれなりに高速になってきました
やっぱりいい箱とファンは要るね、ヒートシンクもあればもっといい

何かのイルミネーションに使うなら安価でしっかり作れるし
半導体制御も今ならコレでいいよね、異様な値段の筐体いらんし
新商品の実験装置もこれがあればできちゃう
恐ろしい可能性ですね
企業がもっと使えば電力消費も下がるってもんです
PCといくつかの配線とraspberry Pi に追加基板いくつかあれば作れちゃう
馬鹿みたいにでかい制御装置作ってたのがアホらしいですね

低コスト化に必死になってる割にはつまらないところに金を撒いてる企業は
raspberry Pi を自由に弄れる人間を育成するほうが余程金になるんじゃ
ないでしょうか?

銃剣なんぞ教えるよりマイコン教えるほうが絶対有用な人材になるだろうに
どこまで後進国なんでしょうかねこの国
呆れてものも言えんのでここに書いておくことにしましょう

ほんとしょうもない国になっちゃいましたね
たった2兆の金すら日本企業は払えません
かつてアメリカを買いまくった日本企業が3兆以上の価値を生み出せるものを
買うことができない
貧乏になりすぎて悲しい
まぁ文句だけ言って金がないのは私も同じなんですけどね

どこか日本の大企業が買ってくれよ、また韓国に盗られるの?
サザエさん家に韓国メーカーのテレビとか絶対ないわ・・・
金がなくて買えない日本企業ってなんだそれ・・・

2017年4月1日土曜日

raspberry Pi zero を使ってみた(エミュ編)



5ドルPCとしてちょっと前に流行ったraspberry Piです。気になってはいたものの
手にする機会がなかったのですが知り合いに2台頂きました
折角なので何かに使えないかと模索中

エミュレータとしても使えそうなのですが、linuxベースで動くようなので
データのやりとりが少々面倒
私がもらったのはどうやらraspberry Pi zeroというものらしく
ネットワーク接続ができません(機能はあるけどハードがない)
外部と接続できるのはmicroUSB端子が2つ、miniHDMIのみです
そのほかにも知識があれば色々出来そうなのですが
「めんどい」のでそれでなんとかします

幸いUSBハブなどはしっかり動作するため接続機器的には問題なさそうです
ネットワークもwifi子機があればそれをつけられるようです、でも扱えるwifi規格は
多くないため、単純に800円とかで売ってる安物で良さそう
150M程度の接続ができるものが無難です、国内で売ってるものなら大抵動くと思います
バッファローのAC対応無線子機は動きませんでした、高級すぎたか?
(今回はエミュを動作させる事だけが目的なのでwifiにはこだわりません)

私はretro pie とrecalboxの二つを試しましたがどちらも操作は変わりません
動作的にrecalboxの方がとても軽いためpi zeroならこちらをお勧めします

recalboxOS(OSイメージね)をダウンロード、miniSD(4G↑)をフォーマットしてから
OSのファイルを解凍してコピーします
linuxで使うためminiSDはwindowsでフォーマットしただけだと動きません
SDFormatterなどを使うといいと思います
フォーマット後isoイメージをSDカードに焼くためにWin32DiskImagerを使いました

※Retropieを使うならこれがOSイメージになります
ras piのバージョンで赤いどちらかをダウンロードします

あとはras pi本体にイメージ焼いたminiSD入れて
miniHDMIケーブルを変換してモニタに接続
その辺に転がってたUSBハブにコントローラとマウスつないで起動
しばらく待つとインストールが終わりemulationstationのページが出てきます
※インストール中はマウスなんかをつないでおき設定を日本語にしておくと
romの日本語表記がそのまま日本語で表示されます
(retropieは日本語化は簡単に出来ません)

retropieとrecalboxどちらもここまで同じです。retropieはromを入れないと
各ハードのエミュレータが選べないため不便そうに見えます
また最初の設定が一部面倒です、更に毎回起動に時間がかかりすぎます
使うならzero以外じゃないとキツイと思います
日本語化も酷く面倒です
LANさえ確保すればrecalboxの方が遥かに使い勝手がいいです

recalboxはこの時点でハードを選べます、サードのromが最初から入っているためです
こちらのほうが感覚的に分かりやすいと思います
recalboxで設定したことといえば音が出ないためsound settingでoutputを
AUTOからHDMIに変えたくらいです(これはretropieも同じです

そんなこんなで起動までこぎつけましたが肝心なのはROMの転送ができないこと
ここだけはretropieが優秀です
何故ならUSBから転送できるからです
①retropie という名前のフォルダをUSBメモリに作りretropieに差し込む
②お茶でも飲んで待つ
③電源の点滅が点灯になったらUSBを抜く、PCで中身を見るとretropieフォルダの下に
ハード毎にROMを入れる場所が出来ています
そこに圧縮していないイメージを入れます
④入れたらUSBを再度retropieに入れます、お茶でも飲みましょう
⑤romがインストールできます

すっげぇ楽・・・

さて対抗馬のrecalboxはどうでしょうか?
miniSDに転送するにはやはりネットワーク必須のようです
残念すぎる・・・とおもいきや
USBメモリをストレージに使えてしまいます
これはとっても楽ですごい機能です
何故ならUSBに好きなイメージ入れるだけでいいのです
ハブが使えるため接続機器はいくつでもつなげられるので負担にもなりません
miniSDは突然死することがよくありますし外部ストレージに異常があっても
SD自体は無傷なんてことになります
すんごいです、クラッシュの心配なく弄り倒せます
SystemSettings内のStrageをinternal(内部miniSD)からanyexternal(共用)
もしくは直接USBに変えるだけ(再起動が入ります)
その後USBをras piから抜いてPCで確認するとrecalboxフォルダがあります
その中に各ハード毎のromを入れる場所があるのでそこにromを投げます
ras piに戻し起動するとエミュレータにromが表示されます

さて遊べる環境にはなりましたがそこはやはり性能の低いras pi zeroです
nesくらいなら楽々動かせますがsnesレベルになり、時間がたつと遅くなります
この辺が分かっただけでも収穫です
(ファンとヒートシンクを取り付け予定です、それで変わるかどうかも後で書きます)

サーバ用にといってもこのpiではスペックが足りない
格安エミュレータとしてもzeroじゃsnesすらまともにできない(今のところね)
ミュージックプレイヤーとして使うならそれなりですがそもそも何かに使うため
周辺機器を揃えると結構な値段になります

実験的に使うのならそれでもいいのかもしれないけど、実用するにはなかなかキツイ
格安周辺機器で運用するにもminiSD、wifi、コントローラやキーボード、マウス
bluetooth、ケースに電源、USBハブなどなど
100均で電源やハブ、マウスまで買える時代ですけど最低限でも5000円くらい?
また本体自体も馬鹿みたいに品薄で公式600円くらいが
amazonで1万で売られてる現状です

結論としては

「これならあれもこれもできて安く買えるi3程度のノートのがよくね?」

という結論になりました

PS2のエミュで遊べて小型サイズで・・・というならまだ分らんでもないのだが
ras piを性能あげて価格を抑えて周辺機器セットして拡張性上げたものが
ノートPCの位置なんだなぁ、という本末転倒な状態

ただ、自分で弄れてなんでも出来そうなのはとっても良い
教育に使いたいってラズベリー財団がいうのも凄くわかる
これを子供のころから弄ってたら将来立派なニートですね

サーバにするための時間があればまた書くかもしれません
結局LANHDD買うほうがいいような結果になると思うけどね

それでもras piが面白いモノであることは間違いありません
ちなみにraspberry Pi zero Wなんてものが出てるようです
最初から無線がついてるので今から買うならこちらがいいかも?
※くれぐれもraspberry Pi公式ショップで買いましょう





2017年3月20日月曜日

RyzenはいいCPUですね

いやーRyzen最高っすね
厨2的ネーミングもいいんですけどやっぱり性能です
ブラウザ多重起動しながらゲーム3面起動してCAD動かしていても
まったくパフォーマンス下がらずに使えます
「お?お前も起動してたの?」ってなもんです

マザーボードがなかなか手に入らず苦労している諸兄、ご苦労様です
苦労に見合った性能ですよ

今のところintelマシンで使ってた旧ソフトで動かないものはなし
androidエミュだけ動かないかも?的な書き込みを見たので
後日試してみるとする

steamのゲームもほぼ問題なし(そりゃそうだ
会計ソフトなんかも大丈夫でした(うちは弥生です
前にトラブルがあったバックアップソフト+esetの環境ですがまったく問題なし
(HDD使用率100%がおさまらなかったんですよね)

この機会にSSDも新調したしHDDは一台増やしました
電源もそろそろ3年のKEIANに引退していただきました
結構お金がかかってしまったけどそこはそれ、自営業のいいとこです

私が使っているmsiのトマホークというマザーは弄りたい人にはお勧めしないです
m.2のSSDを使わなくてOCしないのなら鉄板です
私は定格で安定動作を望むのでこんかいはド鉄板マザーを買えたことになります

でもメモリだけは注意したほうがよさそう
インテルで組んでた時はメモリの相性なんか気にしたことなかったですが
今回は気にしたほうが良さそうです
メーカーサイトに対応表ありますからそこでチェックしてから購入するといいですよ


それにしても今回驚いたのはエンコードの速度です
激速です、びびります

エンコ始めてちょっと目を離したら完了してました
いやほんとに!
前のi7だと(4770)10分はかかるものが2分かからず終わってました
内容がエンコードしやすいと短時間で終わったりするんですけど
それにしても異常に速い
もちろん画質も劣ってません、むしろ向上しています
本当に天才が一人いるだけでここまで違うものですかね?
恐ろしや天才



2017年3月4日土曜日

AMD!AMD! Ryzen届いたぞ!!!!




俺の!俺たちの!
トマ・・・じゃねぇや
Ryzenがうちの子になりました!!!




いやっほぅぅぅぅ


ヤバイ超ヤバイ格好いいよだれがでるわ


今ならサンシャインが出来そうw













































いぇええええええええええええええいぃぃぃ!

あ、メモリも電源もトマホークもないので組めませんけどね
HAHAHA




2017年2月8日水曜日

特価品がいくつかはいりましたって宣伝

外付けHDDの特価品が出ました
2Tの新品、半年の保証付きで¥7000-(送料無し)売り切れ
1.5Tの中古、保証なんかいらねぇぜな漢向け¥4540-(送料込み
どちらも大きな(5インチの)電源アダプタありの製品なので

・毎日のデータバックアップに
・家族の写真や動画
・仕事用のデータ保存に
・秘蔵のデータなどの保存用に

などなどいかがでしょうか?→こちら

パソコンの特価品も近々出ます→出ました
〇三菱 apricotAL(PC-AL21LXN)格安!¥15000-
どこからどう見てもVeasaproなんですよねコレ
CPU:core i3 2310M sandy世代はまだまだ現役!
メモリ:2G →windows10x64bitにした方は無料で4Gに致します
HDD:250G →プラス5000円でSSD128Gに換装いたします
windows7 32bit →プラス¥10000円でwindows10x64bitにアップデートいたします
無線LAN子機つき(本体には無線機能なし)COAシール貼ってあります
整備済み、windows updateは最新にしてお届けします/初期不良以外の保証はありません


※外装には目立ったキズなどはありませんが中古のため使用感があります
サブPCまたは仕事用にいかがですか?
うちのパソコンは全て、「windowsupdate終わって動作確認してる」ものですので
その辺の怪しいお店よりはだいぶマシ(当社比)です
※あくまで個人の感想です

価格も最安値とはいきませんがその分トラブルに遇う確率を減らすべく
努力しております

それにしても軽さに全力を注いだうちのHPは怪しさ全開ですね
トップの写真を撮りに行く時間が欲しい・・・



はい宣伝宣伝

2017年1月28日土曜日

officeの認証、出来ませんよ?

現在マイクロソフトのofficeの認証が出来ません
サーバ自体がダウンしてるのかそれともただの一時的な障害か分かりませんが
(分かってても言わんけど)出来ません
多分3日くらいつながらないんじゃないかと思われ・・・

マジ勘弁してくれマイクロソフト、仕事できんぞ!

あ、ちなみに認証通ってる(今使えてる)officeには何も関係ないですよっと。

追記
解決したようで現在は問題なくなりました
まぁいつもの事ですね
と思ったら色々症状出てるみたいですね

①初回登録時に、officeのカードのキーを入れてMSアカウント入力して
その後エラーコードが出るパターン
      ↓
30分ほど後で同じ手順で登録すると問題なく認証が終わります
サーバーの不調ですかね?

②初回登録時にインストーラが壊れてしまう、認証期限が切れてるらしいメッセージと
日本語になっていない選択肢、「%n」など文字化けしている状態
更に表示されている窓が横に長い(画面のスケールを無視して出てくる)
      ↓
MSのチャットサポートで認証してもらわないと解決ぜず
※一度症状が出ると再度インストールしようがレジストリを消そうが再現する状態になる
※電話認証は時間がかかりすぎるのでお勧めしません


ほんとMSはどうしようもないですね



2017年1月7日土曜日

首が真上に飛ぶとか

そんなでっけぇクマとーほぐにはいねぇよとか
切れ味どんだけだよとか
いや、親父どんだけ自己犠牲精神にあふれてるのよとか

昔の漫画って色々破綻してたり辻褄が合わなかったりしてるけど
なんだろうな、綺麗で見やすい今のアニメよりこっちのほうが1000000000000倍面白い
WEEDも売れてるみたいで秋田出身の私はうれしい限りです